解約方法.jp

NifMoの解約は難しい! 解約・解除方法を教えます♪




NifMoの解約は難しい! 解約・解除方法を教えます♪

1.「@Nifty」SIMの評判は?
2.「@Nifty」SIM解約時のチェックポイント
3.解除予定日・解除手続きの申請方法
4.@nifty IDの解約方法
5.まとめ

@Nifty」のSIMサービス、「NifMo」の解約は、複雑で分かりにくいという口コミが多くあります。

そこで、「NifMo」の解約方法、、解約時の注意点を詳しく解説します!

1.NifMoの評判は?

「@Nifty」のSIMを実際に利用している人の評判はどうなのでしょうか?

NifMoを便利に使うためにも、良い評判と悪い評判をチェックしてみましょう。

▼【「@Nifty」SIMの良い評判

・3GBのデータプランを利用していますが、基本的に外ではSNSは行わないようにしているほか、家ではWi-Fiに接続しているためデータ容量が不足になったことはありません。

また、余れば翌月に繰り越しができるので無駄なく使えます。

・何より低価格なのが気に入っています。また、私は「半年利用することでキャッシュバック15,000円」というお得なサービスを受けられたので満足しています。

・これまでいくつかの格安simを利用しましたが、NifMoはその中で一番安定した高速通信が行えます。また、首都圏だけでなく他のエリアでも同様に接続できるのが良いです。

・サポートセンターにも比較的早くつながり、オペレーターの対応は親切で丁寧でした。

ある口コミサイトでは、5段階評価の中で4~5の高評価をしている人が多かったです。特に、料金の低さとつながりやすさに高い評価が付けられていました。

▼【「@Nifty」SIMの悪い評判

・利用者が増える平日の12時~13時30分は全くつながらず、つながったとしてもすぐに途切れてしまいます。また、日曜日もこの時間帯はほとんどつながりません。

・3日間で800MBというデータ利用制限があり、外出先で利用すると800MBを超えてしまい速度制限がかかるので不便です。

どの口コミサイトでも良い評価が多く、悪い評価はほとんど見受けられませんでした。その中で、一部につながりにくさや速度制限に関して不満の声が聞かれました。




2.「NifMo」解約時のチェックポイント

「@Nifty」のSIMサービスである、NifMoを実際に解約した人によると、「ややこしい」「分かりにくい」という声が多いんです。

それは、解約手続きをしてもその日に実行されるのではない点、NifMoを解約しても@nifty IDは退会扱いにならない点などがあげられます。

そこで、NifMoを解約する際に注意したいポイントを覚えましょう。

▼【NifMoの解約は時間がかかる

多くの格安sim会社や大手キャリアなどでは、月末を解約日に設定しているところが多いですが、NifMoでは解約日はありません。

そうなると、手続きをした日が解約日となるのか?というとそう言う訳でもありません。

NifMoでは、「手続きをしてから約2週間後が解約日」となります。従って、解約日は人それぞれ違うということになります。

そのため、月の下旬に解約手続きを行うと翌月にまたぐ可能性が高くなり、翌月分の利用料金も請求されることになってしまいます。

また、NifMoでは日割り計算は行っていないため、1か月分しっかりと請求されることになります。

これを避けるためにも、解約手続きは「月末から最低でも2週間以上前」に行うことをおすすめします。

▼【解約日の指定はできない

NifMoは、手続きから約2週間後に解約となりますが、解約実行日を申請者が指定することはできません。

このことからも、解約申請は余裕を持って行う必要があります。なお、解約実行日については手続きを行っていくうえでチェックすることができます。




▼【「解約」の他に「解除」がある

多くの人が、「ややこしい」「分かりにくい」という理由はこの点にあります。

NifMoは@niftyが提供する格安simサービスであるため、利用を止める場合には「解除」という手続きをすることになります。

それでは「解約」はどのような手続きを行うことかというと、全てのサービスが利用できる@nifty IDを止めて、@nifty自体から退会することをいいます。

つまり、NifMoは「解除」。@nifty IDは「解約」という手続きになる訳です。

▼【解約のタイミングによっては手数料がかかる

NifMoには、「音声通話対応sim」・「SMS対応sim」・「データ通信専用sim」の3種類があります。

これらのサービスを好きなように組み合わせて利用することができます。

このうち音声通話対応simの契約では、「利用開始月」と「利用開始月の翌月から6か月(利用開始月を1か月目と起算して7か月目まで)の最低利用期間内」に契約解除を行うと、音声契約解除手数料として8,400円(税込)がかかります。

そういった理由から、音声通話simプランを契約している場合には、最低利用期間を過ぎてから解除手続きを行うことをおすすめします。

さらに、NifMoから他社へ「MNP転出」を行う場合にはMNP転出手数料として3,000円(税抜)がかかります。この手数料は必ず請求されます。

▼【「NifMo解除」と「@nifty ID解約」の両方を手続きしないといけない

NifMoを含む@nifty全てのサービス利用を止める場合には、NifMo解除手続きの他に「@nifty ID解約手続き」も行う必要があります。

よくある事例として、NifMoの解除手続きを行えば@niftyから退会できると思い込んで解除手続きを行ったところ・・。

しばらくして、@niftyから再び「@nifty ID基本料270円(税込)」の請求が来たのでびっくりした、というケースがあります。

このケースは、@nifty IDの解約手続きを行っていなかったため、月額基本料はしっかりと請求されたケースです。

NifMoのみを解除したい人は解除手続きのみで構いませんが、@nifty自体を止めたい人は解約手続きも忘れずにに行うようにしましょう。




3.NifMo解除予定日の確認方法&解除手続きの申請方法

NifMoの解除予定日確認と解除手続きは、「公式WEBサイト」で操作することができます。

ここでは、パソコンからの解除予定日確認と解除手続きの申請方法をご紹介します。

①・NifMoの公式サイトにアクセスして、トップ画面上にある「会員サポート」をクリックします。

②・会員サポート画面をスクロールして、「解約・解除手続き」項目にある「その他の理由でNifMoの解除を検討している」をクリックします。

③・「その他の理由」画面スクロールして、「MNP転出のお手続き/NifMoの利用解除のお手続き」項目内にある「NifMoの解除」をクリックします。

④・ここで「@nifty ID
」「パスワード」を入力してログインしましょう。

⑤・「NifMoサービス向上アンケート」画面が表示されるので、アンケートに答えて「登録」をクリックします。

⑥・解除に関する注意事項が表示されるので、一通り内容を確認をしたら「同意する」をクリックして、解除内容に間違いがないかを確認して「上記の内容に同意して、次へ進む」をクリックします。

⑦・「サービス解除する内容をご確認ください」という画面が表示されます。この画面下部に「サービス解除予定日」という項目があり、これがNifMoの解除予定日となります。

解除予定日の確認方法はここで大丈夫ですね♪

⑧・ここからは「NifMo」の解除手続きの説明となります。1~6までの解除予定日の確認方法と同様の手続きを行ってください。

「サービス解除する内容をご確認ください」という画面で契約内容を確認し、間違いがなければ「サービスを解除する」をクリックします。

これで解除手続きの申請が完了となります。手続きから約2週間後に解除が実行されます。




4.@nifty IDの解約方法

@nifty全てのサービス利用を止める場合には、引き続き「@nifty ID」の解約手続きを行いましょう。

@nifty IDの解約は、NifMoの解除後2週間程度の時間を経過することで手続きが可能となります。(ややこしいですが、この手順が必須になっています。)

▼【@nifty IDの解約方法は?

①・NifMo解除手続きと同様に手順を進めていきましょう。

②・「その他の理由」画面をスクロールして、「MNP転出のお手続き/NifMoの利用解除のお手続き」項目内にある「@niftyの解約」をクリックしましょう。

③・「解約手続きを進める」から、@nifty IDとパスワードを入力してログインします。

④・解約後の請求に関する注意事項が表示されるので、確認して「次へ」をクリックします。

⑤・解約手続きのステップ1「入力」画面になるので、解約希望日を選択します。

NifMoの解除とは異なり、@nifty IDの解約では希望日を選択することが可能で、当日から翌月の末までで選択することができます。解約希望日を選択し「確認画面へ」をクリックします。

⑥・これで@nifty IDの解約手続きは完了となります。手続きが完了するとすぐにメールが届きますから確認が可能です。

⑦・NifMo解除手続きと@nifty IDの解約手続きが終了したら、最後にsimカードをNifMoへ返却する必要があります。

返却しないとNifMoから損害賠償を請求される可能性があるため、必ず返却しましょう。

▼【simの送付先は?

〒194-0125 東京都町田市小山ヶ丘2-2-3「NifMo SIMカード返却センター」宛て

となっています。この宛先は定期的に変更されることもあるので、返却時には必ず公式サイトで宛先を確認するようにしましょう。

これで、全ての手続きが完了となります。




5.まとめ

「@Nifty」のSIMサービスである「NifMo」は評判の良い格安simなんですが・・。

解約・解除(退会)する場合は手続きが非常にややこしいんです。

それは、2段階の解約システムとでも言いますか・・。NifMoの解除手続きの他に、@nifty ID解約手続きがあるからです。

そのため、NifMoを含む全ての@niftyサービスを止めたい場合には、NifMo解除手続きを行った2週間後に@nifty IDの解約手続きを行う必要があります。

また、NifMo解除は申請から約2週間後に実行され、解除日の指定はできません。

解除手続きを行う前に、必ず解除予定日を確認してから手続きを始めるようにしましょう♪