上手な退職方法!実際に使った方法とコツを教えます♪
1.精神科・心療内科を受診
2.結婚・妊娠を理由に退職
3.一般的な退職方法+愚痴
4.出世するために専門学校に通う
人間関係に悩み、どうにか仕事を辞めることができないだろうか考えて、つい先日無事に退職しました。
私の体験と私の知り合いの体験を合わせて、誰でも退職できるコツをご紹介します。
1.精神科・心療内科を受診する
私が退職できた唯一の方法は、精神科もしくは心療内科を受診し、辞めざるを得ない理由を作ることです。
この辞めざるを得ない理由とは・・・
うつ診断、もしくは適応障害、抑うつ等、精神的に働けない状態を記載された診断書を病院から発行してもらうこと。・・なのですが、心身ともに健康な人が、何百人と検診してきた医師にバレないのか、気づかれないのか、心配になりますよね。
私の場合ですが、上司からの虐めや、怒鳴られたり結構ひどいパラハラっぽいことをされておりましたので多少なりとも、通常の人より精神的に衰弱しておりました。
精神科に受診する前の日は、退勤時間になっても帰らせてもらえなかったり、昼休みの時間も食事がのどを通らないくらい半泣きになって帰りました。
次の日は休みだったので、精神科に受診しこんな会社明日にでも辞めてやろうという勢いで、病院に予約の電話をしましたが、急な予約をとるのは難しいので、一週間後とか予定を見据えて電話するのが良いかと思います。
これは病院に行く前に調べた内容ですが、病院によっては診断書は何回か病院を受診しないと、貰えないという方もいらっしゃいましたし、私のように一回の受診のみで診断書の発行ができる病院など様々です。
自分はそこは運任せのように流れに任せることにしました。病院の受付後に問診票を記入しますが、診断書が欲しいなら考えて記入した方がいいですね。
病院の先生に話した内容は、会社で虐められていることや、同僚からの嫌がらせ、食事も喉に通らなかったり、眠れない夜が続く、頭痛が毎日続き痛い、楽しいことが何一つない、趣味もない、性欲もない、休みの日は最低限の買い物しか外出しない・・・。
などといった、仕事から日常生活の悩みをすべて話しました。
精神科には、精神的に悩んでいるという方の他に、持病を持っている方、ADHD等様々な方が来られますので、何か疑いがないか先生の方からも質問をされ、血液検査等もしてくれました。
その結果、適応障害とうつ状態という診断をもらい約2か月の休職で、正直ホッとしました。その日のうちに、上司に連絡をし診断書を送付し、その日の内からやっと、2か月休職することが可能になりました。
半月~1か月後に上司に連絡をし、続けれない意志を伝え、あっさりと退職の手続きに行くことができました。
私が思うに、医師から仕事の復帰を頂くまで2か月もかかる恐れや、それ以上の可能性があるとみたのか、人件費削減の為にあっさりと退職できたのかなと思います。
私が実際に退職したこの方法は、ちょっと特殊かと思いますが、求職中に退職できたので面倒な引継ぎなどは、出勤できないのでやりませんでしたし、あとは上司らの責任となりました。
病院を選ぶコツと言いますと、心療内科より精神科の方が良いと思います。あとは、ホームページに乗っている先生がお若い方など、経験があまりないような先生を選びました。その方が、当日に診断書を頂けると思ったからです。
少し、リスクがあるように思いますが仕事を辞めたと思っている方なら、少なからずうつ状態に近い精神状態になっていると思います。退職する気がなくても病院に通って、ストレスを発散し、短い人生を上手に渡っていきましょう。
2.結婚・妊娠を理由に退職する
これは女性限定になるかもしれませんが、私の前職の職場のほとんどの女性が結婚を機に退職という方が多かったです。
本来女性というものは、昇給意識が男性より断然低く、安定を望んで仕事をしやすい環境を望んでいるそうです。
女性に出世したいと聞いて「したい」と答えるのは、ほとんど社交辞令だと思っておりますし、しつこく昇給の質問をすると退職する恐れがあるので気を付けた方がいいですね。
結婚を機に退職したいと申し出た女性は、私の周りですと、大体1か月から2か月くらいで退職しておりました。
私は結婚してから入社したのでこの方法は使えませんでしたが、女性の特権ですね。しかも、結婚を退職とし、嘘をついてもばれることはないようです。
調べた結果、退職で嘘をついた女性は30%ほどいらっしゃるそうで、その他にも、介護や家庭の事情(子供問題)など様々です。
これは女性に生まれてきたからこそ、使える特権ですしどんどん活用しなければ損かと思います。仕事の同僚にプライベートで仲の良い人がいたらアウトだと思うので気を付けましょう。
3.一般的な退職方法+愚痴を使う
この方法は、辞めるには多少時間がかかり、効率は悪く、一般的に退職する方が使う方法+会社の改善を図った性格の良い人向けの退職方法です。
私の知り合いが仕事を辞めた方法ですが、その職場は平均年齢が高く、若く、綺麗な女性をいじめている、そんな職場だそうです。
小さな会社だったため、社長から気に入られて入社したのですが、他の社員(若くない女性)からの態度も冷たく、無視が当たり前。
仕事もろくに教えてくれないような、やる気のない女性が多い職場でした。もちろん、嫌がらせをされていることを、社長に相談を何回もし、改善がないなら辞める意思を伝えていたそうです。
その後やっと改善をしてくれると社長は行動に移してくれたのですが、法律的に、社員は社長の判断で簡単には解雇できないという答えだったそうです。(私は法律には詳しくないのでわかりませんが。)
その後、少しは虐め等は改善され普通の働き方をしていたのですが、やはり時間がたつと意識が低くなってしまうのだろうか、元の性格の悪い上司に戻ってしまい、やむを得ず、その子は退職しました。
退職するまでの1か月から2か月の間は地獄のような日々だったそうです。
新しい子が入ってこなかったので、人手不足で今後大変な思いはするそうですが、その子が会社を改善しようと動いていたのには、凄いなと思いました。
ここまで長くなりましたが、その子が辞めた理由は、上司からのいじめで、社長に相談をしても改善できないほど社員らの力が強く、社長には何度の退職の意思を伝えやっと退職できたという感じでございます。
その子は、本音と建前を使わなかったので、辞める際は上司から最後までキツイ言葉浴びせられていたそうです。性格の良い人向けの辞める方法だと思います。
4.出世するために専門学校に通う
これは以前私が専門学校に通っていた時に、だいぶ年上の方がおり、通学するので前職を退職したと話をうかがいました。
当時の専門学校は私と同年齢の方も多かったのですが、数人年上の方が多くいました。社会人を数年経験し、専門学校で資格取得に挑み、お金はかかりますけど上司に退職する言い訳を考えるにはいい手段だと思います。
また、転職する際も、資格取得に励んでいたと言い訳が作れますし、より良い企業に就きたいという昇給意識が高い方はこの方法もいいかもしれません。
私も、もう一度学校に通って資格を取得したいと思いますが、金銭面で厳しいので保留中です。
社会経験を数年積んで、貯金がある程度溜まったら、自分の好きなことを学び、リセットするのもいいと思います。
その方は、現在某公務員になり、環境の良い職場で働いており充実しているそうです。
自分の納得いかない環境で働いていたら、得ることは少ないので転職したもの勝ちだと思います。