解約方法.jp

バイトを辞めるタイミングは?6つのパターンを教えます!




バイトを辞めるタイミングは?6つのパターンを教えます!

1.どこか体を痛めてしまったとき
2.忙しくてもう無理だと思ったとき
3.人間関係の修復が無理
4.目標額が貯まったら
5.キリがよくなったら
6.ミスやトラブルがあったとき
7.まとめ

アルバイトをやめるタイミングというのは難しいですが、実は思っているよりもあるんです!

タイミングが難しい「アルバイトを辞める」理由を一緒に考えてみましょう。

1.どこか体を痛めてしまったとき

どんなアルバイトをするか?自分の身体が丈夫かどうかで、選ぶアルバイトが変わってくるかと思います。

体を痛めたとき、または痛みが以前よりも酷くなったときはアルバイトのやめどきではないでしょうか?

もちろん、ちょっと筋肉痛になったからやめるというのでは、アルバイトに限らず色んなことが何も出来なくなってしまいますが、ぎっくり腰が治らない、または何回も繰り返すとか・・。

明らかにアルバイトを始めてから身体を痛めてしまい、それが日常生活にも影響があるのだったら、やめてもいいのではと思います。

私も、そういった理由でアルバイトをやめた経験があります。

繰り返したというわけではないのですが、明らかにアルバイトを始めてから腰痛になってしまい、歩くのも無理というかんじだったので、アルバイトを休ませてほしいと電話をしたことがあります。

そうしたらなんと、もうやめていいよと言われてしまったのです。

それ以上酷くなったら責任とれないからということだったのですが、休むのではなくやめさせられるのかと、軽くショックを受けました。

・・という感じなので、自分で辞めたわけではないので少し話が違うかもしれませんが、痛みが続くようであればやめるという選択をしても良いのかなと思います。

ただ、急にやめるというのはアルバイト先も大変になってしまうので、いっそ休むとか働く時間を減らすとかして様子を見るのもありかもしれません。

ただ、どうしても駄目だなと思ったらやめる勇気も必要です。




2.忙しくてもう無理だと思ったとき

アルバイトというのは何となくやっている人もいますが、中にはとてつもなく忙しい人もいますよね。

また、アルバイトを始めたときはそこまでではなかったけど、途中から忙しくなったという人もいるのではないでしょうか?

それでも続ける人もいるでしょうし、忙しさの度合いによっては確かにしばらくは続けられるかもしれません。ですが、もう無理というタイミングもあるのではないでしょうか。

かなり忙しい時間が一時的であれば、その間を頑張れば何とかなるかもしれません。しかし、その瞬間を何とかしのいでも、どうにもならないときもあるでしょう。

そういうときは、もうそれを区切りにしてやめてしまうというのもありです。今だけ乗り切ればいいと思えば確かに頑張れるかもしれません。ですが、この忙しさがいつ終わるのか分からない、ずっと続くかもしれないとなったらどうでしょうか?

忙しくなったからすぐやめる。というのは好ましくないかもしれませんが、体がボロボロになる前に見切りをつけるというのも、大事なことです。

3.人間関係の修復が無理だと思ったら

アルバイトというと、どうしても悩みがちなのが人間関係です。避けて通ることは出来ないと言っても過言ではないでしょう。

しかし、我慢出来る範囲と出来ない範囲があります。また、何かあっても解決出来る場合と出来ない場合もあります。

その線引きはかなり難しいですが、そういった線引きを考えるとしたら本人しかいません。

ただ、悩んだからといってすぐにやめるとかではなく、どういうふうに悩んでいるのか自分の中で整理することも必要です。もしかしたら、誰かが悪いとかではなく、自分が勝手にウジウジしているだけかもしれません。

もちろん、誰かに何かされたり、色々こじれてしまったりということもあるでしょう。ですが、何がどうなって自分が今落ち込んだり上手くいかなくなっているかというのは、考える必要はあります。

もしかしたら、自分の気持ち次第でどうにかなることかもしれません。誰かが間に入ってくれたら上手くいくかもしれません。

何をやっても上手くいかない可能性ももちろんあります。そういうときは、やめたほうが良いかもしれません。それがセクハラやパワハラなら、尚更です。

ただ、そういう場合ならただでやめないほうが良いかもしれません。自分がやめればいい話というわけではなく、自分がいなくなったら誰かが被害者になる可能性があります。

もうそのアルバイトをやめるのだったら、何か一言だけでも強く言ってやるとか、それくらいしてからやめたほうが良いかもしれません。自分もスッキリするかもしれませんし、多少抑止力にもなるかもしれません。

人間関係はとても難しいですが、すぐに諦めるのではなく、まずは打開策を探ってみることから始めてみましょう。




4.目標額が貯まったら

バイトをする理由として、お金を貯めると言うのがあります。旅行に行きたいから、留学したいからなど、理由は様々でしょう。

目標額が貯まったら、バイトをやめるという選択をしても良いのではないでしょうか?そんなの当たり前ではと思う人もいるかもしれませんが、バイトが楽しくて中々やめられなかったりする人もいるのです。

ですが、目標があってバイトをしていたのにやめられないとなっては、そのままズルズルいってしまう可能性があります。そうなるとやめるきっかけがなくなってしまい、どうしていいのか分からなくなってしまうかもしれません。

なので、目標額貯まったらやめるという確固たる意志を持つことが大事なのかもしれません。

5.キリがよくなったら

何年目とか、何周年でやめるというのも、悪くありません。特別何か理由がないのなら、キリがいいというのは一番やめやすいときかもしれません。

逆に、その好機を逃してしまうとやめるタイミングが遠くなってしまいます。次のキリがいいときを待つしかないとまでは言いません。

しかし、中途半端な時期にやめるのに抵抗があるのなら、前々からこのあたりでやめるというのを決めておいたほうが良いのではないでしょうか。

もちろん、やめるのだったら少し前に言わないといけません。急にやめるというのは、よほどの事情がないとやってはいけません。キリがいいからやめるというのなら、尚更です。

もっと前に言えたでしょという話になってしまいますし、それを言われたら何も言えなくなってしまいます。予めいつやめるか決めておいて、決まったらしっかり言うというのが大事なことです。

バイトだから急にやめていいという理由にはなりません。




6.ミスやトラブルがあったとき

バイトをしていれば、何かしらミスやトラブルがあることもあります。

バイトを始めたときにそういう理由でやめていたらキリがないかもしれませんが、そこそこ長く働いたときにそういうことがあったとしたら、いいきっかけになるのではないでしょうか。

もちろん、それを見越してわざとミスをするというのはなしです。あくまで、してしまったときです。それを機にやめるというのもありではないでしょうか?

もちろん、ミスやトラブルを解決してからです。そうしないと、気持ちよくやめられないと思います。

それに、そういうことを放り出してやめるというのは、後々を考えても気持ちの良く無いことですよね。

逆に、そういうことをしっかり済ませた後にやめれば、色々すっきりすることが出来ると思いますし、しっかりやり遂げたという達成感を味わうことも出来ると思います。

最後の一仕事という感じがすると思いますが、やめるならしっかり片付けて終わりにしましょう。

7.まとめ

バイトをやめるタイミングというのは結構あるというのが分かりますね!

アルバイトを辞める理由として自分に無理そうなのもあると思いますが、出来そうな方法もあるのではないでしょうか?

結局は自分の意志が大事になるので、意志をしっかり持つようにしてくださいね!